正式公開して少し経って、早くもマンネリが始まりました
色々と実装予定がありましたが、紆余曲折あり以前の目標通りにはいかなかったので
今後のPocketLifeの方針を簡単に整理しようと思います。
★今後の要素実装スケジュール
■実装準備中
ハウジング ※ワールド準備担当の進捗次第
料理 ※40%完成
乗り物 ※ハウジングと同時投入予定
ダイビング ※完成済、実装待ち
■実装予定
農業 ※仕様検討中
製造 ※酒造や加工品、熟成等素材から加工食品等を作る。
新要素 ※ほのぼのしないナニカをミニゲームとして追加したい
ショップ経営 ※ユーザーがアイテムを売買するシステム
ストーリー ※NPCから依頼を受けてアイテムを集める!
バンドル ※アイテムを納品する、アイテム収集におけるグランドクエスト
最早、すでにMinecraftでやる必要がないサーバーになっていますが
いろんな意味でガチな生活サーバーになる予定です。
こういうのあったらいいな みたいなものがあったらぜひとも要望を出してください。
★アイテムの使い道について
タイトルにあるアイテムの使い道について、3つのアイテムの使い道に焦点を当てて紹介していきます。
■星の砂
PocketLifeサーバーでのログインボーナスの役を担います。
砂本体に使い道はないですが、今後アイテムと交換できるようにしようと考えています。
使い道は主にガチャガチャのコインへの効果や、さらにイベント報酬に交換したり…
様々な分岐を検討していきます。
ガチャとは...?
今後実装予定の料理や農業で使おうと思います。
料理では、各ジャンルごとのレシピのなかから一部抜粋してガチャ化を考えており
例えば 「パン屋ガチャ!世界中のパンのレシピが手に入る!」「中華ガチャ!中華料理を覚えよう!」等、料理というコンテンツの中からさらに分類わけし
パン屋をやりたいならパン屋ガチャですし、四川料理に興味があるなら中華ガチャ
という風にユーザーの皆さんにはもどかしいかもしれませんが、作れる料理の幅を増やす=サーバーで遊ぼう!という構図を作るための施策として考えています
もちろんガチャがなくてもある程度の料理は作れます!
農業では、農業をスムーズに進めるための栄養剤などのブーストアイテムや
種を売っている店では手に入らない特殊な種、品種研究キット等のアイテムと交換予定
農業についてはほかのサーバーにない最強システムになることを自負していますので
めっちゃ期待してくれててください!!!!
※非合法の植物は育てられません。
■珊瑚の欠片
帰ってきた投票アイテム。
とあるサーバーの空き容量を間借りしていたため投票の設定がやや難しく、投票アイテム配布が難しかったのですが、何とかサーバーを自前で用意することで対応しました。
以前は、被り物などと交換していましたが現在はイベント報酬で交換できるので
今後は主に、各要素のレアアイテムとの交換や
星の砂同様ガチャを実装していこうと思っています。
■イベント報酬
今後も今まで変わらず被り物などと交換していこうかなと考えております。
あとはシーズンが過ぎたガチャを、oldガチャ等の名目で実装し、イベント報酬と交換させたりするのもアリかなと考えております。
イベント報酬の入手経路がやや細いので、イベントの回数を増やすなどして開催頻度は変えていきます。
以上、現段階での構想でした。
色々考えつつなので内容が変わったりしますが、少ない運営のなか頑張ってますので
最後までぜひともおつきあいください。
Commentaires